2008年10月30日
Outlook2003からGmailへ移行
今週、Outlook2003からGmailへ移行した。理由は、先週末にPCの調子が悪くなり、起動できなくなった場合に備えて、メール、画像、ドキュメントのデータのバックアップをLAN接続のハードディスクに取っていた時に、「ウェブメールにすれば楽じゃん」とふっと思いついたのである。
このふっとの思いつきであるが、ここに至るまで結構長いプロセスがあった。
まず、バックアップについて常々思っていたこと。
画像やドキュメントのデータは、保存するフォルダを自分で作成し保存するのが普通であるから、バックアップをする場合も、どのフォルダなりファイルなりを選択すればよいか認識しやすい。しかし、メールデータは C:\Documents and Settings\User Name\Application Data\Microsoft\Outlook にあり、デフォルトでは不可視フォルダにあるので、大変探し辛い。まぁ自動バックアップアプリケーションを使用し一度設定するとか、メールのデータファイルの保存場所をわかりやすい場所に変更するとかすればよいのだが、メールのデータは画像ファイルや様々なアプリケーションのドキュメントファイルと異なり一時間に何回もデータが更新されることもあってか、返ってバックアップの頻度が僕の場合少ない。Outlookに「バックアップ」や「他のコンピュータに全てのデータを移行」というツールボタンのがあると大変いいと思うのだが・・・。
そして、この夏の体験。
この夏、一月半かけて事務所の大改装をしたのだが、その際に一時的にアパートへ事務所を引っ越した。アパートにはネットインフラを導入していないので、改装工事中もメールの確認をしに週に2度はPCを繋ぎに事務所に行く必要があった。妻や母ののノートパソコンでメールチェックをすることはできたのだが、メールというのは結構昔のメールを参照するし、アカウントの設定をするのも面倒だし、新たに送受信したメールをメインのデスクトップPCにマージするのはもっと面倒なので、デスクトップPCを工事中の事務所に持って行って、それを再びアパートに持ち帰ってという大変頭の悪いことをしていた。しかしひと月もそんなことをしているとやはり面倒になってきたので、結局ノートパソコンを借りて、サーバにインストールされている Round Cube というウェブメーラーに頼ることになった。
ウェブメーラーの便利なところは、ネットにつながっているPCであれば、いつでもメールチェックができることにある。バックアップをとる必要はあるだろうが、サーバー側は定期バックアップを取っているだろうし、自分のPCより問題が起こる可能性は低いと思われる。問題はOutlookのように使いやすいウェブメーラーがあるかどうかである。いろいろ調べてみたが、自分のレンタルサーバに高機能ウェブメーラーをインストールするよりGmailに頼った方がメンテも楽なので、Gmailにすることにした。
Gmailの優れている点は、ネット環境にあるPCがあればどこでも使える点、機能や容量だけでなく、Gmail以外のアカウントも使える点にもある。まだ使い始めたばかりなので、わからない点も多いが、スパム対策はかなり強力なようである。Outlook2003では、POPFileという学習型高機能仕分けフィルタを使っていたので、スパムに悩まされることはなかった。Gmailでも使用できると思うが、ローカルの設定となってしまうから、できればGmailのフィルタ機能でなんとかしたい。
Gmailの困った点は、連絡先データにフリガナフィールドが無いこと、住所関係のフィールドが変な点だ。フリガナフィールドがないので、五十音順のソートやラベリングができない。また住所関係フィールドは、普通ならばポストコード、県、市、町などすべて別ののフィールドであるが、Gmailではそれらがたったひとつのフィールドにまとめられている。そればかりでなく、インポート・エクスポートにも問題がある。Outlookから書き出したCSVファイルをExcelで住所関連フィールドをひとつにまとめても、住所として取り込まれずに、メモフィールドに入ってしまう。ちなみにGmail上で打ち込んだ連絡先データをエクスポートし、それをそのままインポートしても住所フィールドはメモフィールドになってしまう。連絡先は今後の改善が望まれる。
今日の写真
改装後の事務所です。床:ウォルナットフローリング、壁:珪藻土、天井:ラワン合板染色。照明器具はニッポ電気のトラフィットという製品を天井からワイヤーで吊っています。改装前は壁面にカウンターを設置していたのですが、逆に壁面全部(4.5m×2.5m)の棚にしました。カウンター長さは3.8m。右奥はプリンタ、模型置場。右手前の飾棚は階段室との仕切りを兼ねたものです。