2005年2月24日
サラックス VS ヘチマ
私は風呂で体を洗う垢擦りタオルにサラックスを子どもの頃より愛用している。昨夜、背中を洗うためにサラックスの両端を引っ張ったら一部が切れてしまったので、新しいのを下ろすことにした。
私は旅行に行くときもサラックスを持っていく。ホテルにある普通の綿タオルに石鹸を付けて洗う感触が嫌なのである。洗った気がしない。サラックスは程よい刺激で石鹸の使用量も少しで済み、旅行中はまことに都合が良いし、何より自宅と同じ感触で体が洗える。朝にシャワーを浴びても、朝食を取ってチェックアウトする頃には乾いている。
東急ハンズのバス用品売り場へ行くと、たくさんの種類の垢擦りやブラシが売られている。美容や健康をうたったコピーがついていて結構なお値段である。馬毛の背中ブラシなどはとても良さそうだ。でもちゃんと乾かさないと、木の柄にカビが生えそうだし、旅行先には持っていけない。私は400円のサラックスで十分だ。
以前、アンマンのダウンタウンにある雑貨屋の軒先にサラックスが吊るされて売られているのを見てびっくりした。値段は500円位。日本語の説明のまま売られていた。ハマムで使う人が多いのだろうか?中東の国にまで輸出されているのだから、欧米でも売られているのかもしれない。ちなみにサラックスは MADE IN JAPAN である。
さて新しいサラックスを下ろそうと思って、私はバス用品が入っている籐籠のワゴンのふたを開けた。「サラックス・ふつう」と「サラックス・スーパーソフト」が入っていた。前者は私用で後者は母用である。それとは別に昨年ウズベキスタンで買った大きな天然ヘチマが2本 目に入った。タシュケントのバザールで丸々2本1US$だったので、思わず買ってしまったのである。すっかり忘れていた。天然ヘチマは長持ちはしないがとてもいい。一時期くれるひとがいたのでやはり愛用していた。結局、サラックスを下ろすのをやめて、ヘチマにすることにした。
サラックスのパッケージのコピーには「魔法のヘチマクロス」とある。本物には負けるかも知れないけど、とてもいいんですよ!
※雑草の写真は本日休みます。