2012年5月15日
先週、Twitter にツイートした写真のまとめです。
5月9日。曇り空の芝川放水路土手。工業用水として使われているので工場が立ち並んでいます。
5月9日。芝川放水路土手は、工場&倉庫萌え系の人には、結構面白いところだと思いますが。
5月9日。我家も電池をエネループ化した。使用率を平均化するためのストッカーをダンボールで作ってみた。設計は SketchUp でやってみた。
5月10日。滑り台を怖がっていた息子が再トライしてひとりで滑れるようになりました。
5月10日。レゴがきた。
5月10日。レゴで作ったフレーミーもしくはスヌーピーの図。
5月10日。タイヤセットで色とりどりの車を作ってみた。
5月11日。レゴ基本ブロックとタイヤセットでタイレルP34をイメージで作ってみた。Wiki で見るとボディー形状がだいぶ違うので、あとで作り直そう。
カテゴリー:写真 |
コメント (0) |
投稿者:hyodo
2012年5月8日
先週、Twitter にツイートした写真のまとめです。
5月1日。真ん中が切り取られた3軒長屋。今日、川口駅へ向かう途中で見かけました。
5月1日。息子の初レゴ作品「ビル」。
5月2日。雨の日の車内からみたハナミズキ。
5月2日。雨の日の車内からみた擬洋風住宅。
5月4日。雨の舎人公園。
5月5日。子どもの日に肉まんを作ってみた。手間はかかるが粉を練るのを親子で楽しめる。
5月6日。公園の砂場。無機質な感じと雑木林の対比がちょっとよい感じでした。
5月6日。5月になって日差しが強くなったので、子どもに帽子をかぶせることにした。
カテゴリー:写真 |
コメント (0) |
投稿者:hyodo
2012年5月1日
Twitter にツイートした写真を、一週間分を個人ブログにまとめて投稿することにしました。
4月23日。母が孫に買ったサンフランシスコ土産。
4月23日。張ってから 10 年以上にもなるウィリアム・モリスの壁紙です。場所は実家のトイレで洗面所も兼ねていまして、壁に触れることは多いのですが、意外に水にも汚れに強いです。
4月24日。芝川沿いの公園。拡声器の周りに木々が集まっているように見える。
4月25日。「カフェまどか」へ立ち寄ったら、テラス席が出来ていました。
4月25日。文京区役所25階から見た白山通りと春日通りの交差点。右折車線の白線が渦の様。
4月25日。なんかこの淡いオレンジの建物、楽しそう。
4月28日。kaossilator 2 で遊ぶ息子。
4月29日。今日のおやつ:ネスカフェのコーヒーフロート
カテゴリー:写真 |
コメント (0) |
投稿者:hyodo
2012年4月23日
Instagram の勢いがすごいですね。Twitter のツイートにもよく見受けられます。しかし僕は、iPhone も Android も縁がありません。スマートフォンにあまり興味がないのです。しかし Instagram はやってみたい!いいなぁ!!と思いまして、今週よりコンデジ(Nikon Coolpix P300)で撮った写真を Twitter に投稿しています。
Instagram の特徴は、
- 正方形であること
- ちょっとしたスナップをいい感じに加工する多くのフィルターを持っていること
- 様々な SNS でシェアできること
まあ、僕は、Instagram のユーザではないので、Paint.NET で正方形に加工し、ちょっと色や露出を整えて、Twitter デフォルトの写真共有サイト “PhotoBucket” でツイートすることにしました。この記事は先週 Twitter に投稿した写真のまとめです。
4月19日。一重の白い山吹
4月20日。今日のおやつ。
4月21日。明日、打合せのプレゼン作成で忙しいけど、昼食後に息子と公園へ行ってきた。
4月22日。子どもの頃に買ってもらったレゴを息子に与えて夢中になる親。レーシング・バケット・カー。
4月22日。こちらのレゴは妻が息子のために作ったアクアリウム・カー。
4月22日。散歩へ行く途中で見つけたコンポジション。
久々、写真ブログにもどりました。できれば続けたいと思います。
カテゴリー:写真 |
コメント (0) |
投稿者:hyodo
2011年1月6日
年賀状や暑中見舞の度に、キレイに印刷できるハガキ用紙を探しているのですが、ようやくいいものが見つかりました。
なかなか良い紙が見つからなかったのは、私の使用プリンタが顔料インク系の EPSON PX-5500 だからで、美しくプリントできる紙の条件が厳しすぎるのです。また、両面印刷できる紙というのもあまり無く、顔料系インクで美しく出力できる紙は皆無です。更にインクジェット用ハガキ用紙は、番号枠と「郵便はがき」なる文字がダサく印刷されているものがほとんどで、ハガキを横使いにしたい時や、宛名と挨拶分のレイアウトが制約されます。
ところで、なんでハガキ用紙にいちいち番号枠なんて必要なのでしょうか?必要ならプリンタで枠も印刷すれば済むことですし、第一位置合わせが面倒でしょう。裏表を間違えて印刷するユーザからのクレーム対策としか思えません。
話がそれました。下記に条件をまとめます。
- 顔料系インクでハガキ裏面(光沢面)に美しく写真等が印刷できること
- 顔料系インクでハガキ宛名面ににじみ無く文字が印刷できること
- 宛名面に番号枠等が無いこと
試してみたハガキ用紙と、印刷結果を列記します。あくまでも PX-5500 の一ユーザとしての私見です。他のユーザの方や、他のプリンタでは、結果が異なる可能性があることをご了承ください。
コクヨ 光沢紙 (KJ-GP3635)
- 公称スペック: 染料・顔料共用、写真高画質、両面印刷可能(光沢・マット両面タイプ)、番号枠無
- 価格: 30枚450円、70枚750円 (ヨドバシカメラ)
- 印刷結果: ×全然ダメ。インクが乗らない。
アピカ スーパーハイグレード光沢カード (WP771)
- 公称スペック: 超高解像度プリンタ対応、両面印刷可能(光沢・マット両面タイプ)、番号枠無
- 価格: 24枚290円 (ヨドバシカメラ)
- 印刷結果: ×コクヨよりダメ。インクが乗らない。紙も反る。最悪。
AVERY maxell フォト用紙光沢Premium (IJ-P2SH-100C)
- 公称スペック: 染料・顔料対応、裏面印刷可能(光沢・マット両面タイプ)、番号枠無
- 価格: 100枚850円 (ヨドバシカメラ)
- 印刷結果: ◎純正用紙よりは若干落ちるが、キレイに印刷できる。安価なのも◎
ちなみにハガキ用ではないハガキサイズの用紙は、裏面に印刷するとにじむものがほとんどです。エプソン純正のハガキ用紙(もちろん番号枠付き)でさえ、宛名面の文字がにじみます。また、日本郵便の年賀状(インクジェット写真用)も顔料系インクでは、インクが乗りませんでした。
さて、AVERY maxell フォト用紙光沢Premium (IJ-P2SH-100C)というなかなか良い紙が見つかったのですが、Yahoo!ショッピングや、楽天では、取り寄せの店しか見つかりません。ヨドバシカメラでも、店頭在庫が切れている可能性があるので、ヨドバシ.com で購入するのが一番いいようです。メーカーのショッピングサイト MAXCELL-ONLINE.com では966円、Amazon 内の日立マクセルでは、979円でした。
※追記(2011.11.15)
そろそろ年賀状の季節なので、上記のハガキサイズの用紙をヨドバシと Amazon を調べてみたところ、
- ヨドバシ > 750円
- Amazon > 651円
となっており、昨年よりもそれぞれ安くなっている模様です。
※追記(2013.12.26)
この記事で紹介している「AVERY maxell フォト用紙光沢Premium」は廃盤になったようです。代替品も残念ながら見つかっていません。今年は、EPSON 純正 「写真用紙 絹目調 はがき郵便番号枠付」を使わざるを得なくなりました。もし郵便番号枠無しの商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
※追記(2014.01.18)
「日立マクセル フォト用紙光沢プレミアム 厚手 はがきサイズ 100シート入り」で入手可能のようです。Amazon で売っていますが、高価ですね。せめて 1,000円くらいだといいのですが・・・。
カテゴリー:コンピュータ, 写真 |
コメント (0) |
投稿者:hyodo
2011年1月5日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
上画像は、兵藤事務所の今年の年賀状です。千葉の不動産・企画会社 しゅはり のご依頼で開発・販売している「集の家」平屋タイプです。コンパクトで機能的、居心地良く暮らしやすいシンプルな家です。広めのリビング、個室、水回りは、程良く距離を取るように配置しています。約16坪で価格は980万円(税込)です。
「集の家」2階建タイプは既に実作があるのですが、平屋タイプはまだ実作が無いので、CGで画像を作っています。今年、何棟か実現したいと思っています。
そのCGですが、モデリングは、Google SketchUp、レンダリングは、Render [in] というアプリケーションで制作しています。
昨年、3D CAD を上手く使っている方に何人かお会いする機会があり、昨年末より私も思い立って Google SketchUp を使ってみました。2007年に一度挫折していたのですが、易しいチュートリアル本「Google SketchUpスタンダードガイド」に出会い、再挑戦したところ、案外すんなり習得できました。リートフェルトの名作椅子「Red & Blue」や、ミースの「ファンズワース邸」をモデリングする内容なので、親しみが持て、モチベーションが保てたのかもしれません。
そしてようやく今、挫折した時に購入したリファレンス本「GoogleSketchUpパーフェクト入門
」が、役に立っています。
今年は、SketchUp を設計に使ってみようと思っています。
タグ:SketchUp
カテゴリー:コンピュータ, ポストカード, 建築 |
コメント (0) |
投稿者:hyodo
2010年10月26日
ペイント&画像処理アプリケーションでフリーのものは無いか?との相談を受けた。僕は、EPSON のプリンタ PX-5500 を買ったときにバンドルされていた Photoshop Elements 3 を使っている。必要な機能は全て揃っているので、バージョンが古くても、特に困らない。そこで、相談を受けた方には、「Photoshop を使ったことがあるのなら、Elements が安くておススメです。GIMP はフリーだけど学習に時間が掛かるような気がします」 と回答したのだが、もうちょっと調べてみて、Paint.NET というフリーソフトのことを知った。
ちょっと使ってみると、特に Photoshop Elements と比較して機能的に困ることも無いので、この際、移行を前提に使ってみることにした。現時点での Paint.NET 長所・短所をまとめてみると、
長所
短所
- アンシャープマスクが無い>Tanel’s Photo and Color Pluginsというプラグイン集の中の “Sharpen+” をインストールすることにより解決
- 「WEB 用に保存」コマンドが無い>画像の圧縮率による画像の劣化を比較しずらい。今のところ、「名前を付けてで保存」で代用
- テキストがピクセル展開されてしまうため、再編集ができない。>外部プラグインのテキスト+や EditableText で直前のテキスト編集は可能になるが、根本的にアプリケーションの問題なので、解決にはならない。でも、プラグイン作者の方には大感謝です。
情報サイト
;■■■■■■■■■ Paint.NET ■■■■■■■■■
#IfWinActive ahk_class WindowsForms10.Window.8.app.0.378734a
WheelUp::^WheelUp ;Zoom
WheelDown::^WheelDown
MButton::
{
Send, {space down}
MouseClick, left, , , 1, 0, D ; Hold down the left mouse button.
Loop
{
Sleep, 10
GetKeyState, state, MButton, P
if state = U ; The key has been released, so break out of the loop.
break
; ... insert here any other actions you want repeated.
}
MouseClick, left, , , 1, 0, U ; Release the mouse button.
Send, {space up}
return
}
やはりフリーなので、それなりのカスタマイズは必要です。
タグ:AutoHotkey, Paint.NET
カテゴリー:コンピュータ, 写真 |
コメント (0) |
投稿者:hyodo