2005年5月8日

論理と慣習 その2

08_1357_03

前回の記事は、内容の焦点が定まっていなくて、いったい何が言いたいのかわからないとお思いになった読者もいらっしゃるだろうが、もう少し我慢していただきたい。

ギリシャを離れトルコに渡ると、トイレット・ペーパーはあまり見かけなく無くなった。、中東、東南アジアの国々も同様なのだが、基本的に手動式ウォシュレットなのである。トイレには蛇口や水瓶があり、手桶で水を汲んで手で洗うのである。最初の数回はトイレット・ペーパーを持ってトイレに行ったが、すぐに手動式ウォシュレットに慣れたので切り替えた。その方が論理的にみると衛生的であることに気がついたからである。尻が濡れていてもそのままパンツを穿く。すぐに乾いてしまうので気にならない。そもそも手を洗った後に、ハンカチで拭くなんて滅多にしないではないか。

という話を以前 Kさんにしたら、「キタナイ!」と言われた。インド旅行のご経験もあるKさんは、現地でもトイレット・ペーパーをご使用されていらっしゃったようである。そこでKさんの発言を覆させるべく、私は次のような論理展開を行った。

A.付着した汚物は、紙で拭き取るより、水で洗った方が汚れが落ちて清潔である。
B.手に汚物が付着した場合、A は正しい。
C.当然、肛門の場合も A は正しい。

さんは上記についてはお認めなさったのだが、濡れっぱなしなのが不潔なのだとおっしゃるので、私は更に次のような論理展開を行った。

D.水で洗って清潔になったものは、濡れている状態から乾燥していく課程で、その清潔度が変化することはない。
E.例えば、洗った皿を水切りに立てかけたり、洗った手を自然に乾かすときが D に相当する。
F.当然、肛門の場合も D に当たる。

Kさんは上記についても「う~ん」とうなりながらもほぼ受け入れなさったのだが、今度は、濡れたままパンツを穿くのがキタナイ感じがするとおっしゃっるので、それに対して私は更なる次のような論理展開を行った。

G.水で洗って清潔になったものの水分を拭きとった布は、乾いている状態から濡れた状態に変化してもほぼ清潔である。
H.例えば、手を拭く為のタオルや、皿を拭くフキンがG に当たる。
I.当然、パンツが濡れたとしてもそれは G に相当する。

Kさんはちょっとためらいながらも「でも、キタナイもん」とおっしゃった。私はここで面倒臭くなったので論理展開をあきらめ、水掛け論に変更することにした。「キレイ!」「キタナイ!」「キレイ!!」「キタナイ!!!」当然、議論は平行線のまま。しかし、Kさんの強力な決め台詞「だってほんとうだもん!」が聴かれなかったので、私は少し満足した。ちなみにこの議論はKさんと私の間で何年にも渡り繰り返されている。

このゴールデンウィークにKさんとも面識のあるTがインドを旅行した。帰国報告の電話をもらったので、トイレではトイレット・ペーパーを使ったのか、手動ウォシュレットを実行していたのか訊いてみた。回答は、トイレット・ペーパーを使用していた、手で洗うのは清潔では無い。なぜ清潔ではないのかというと、「指に染み込むから」とのことだった。
そりゃ、すり込むように洗えばそうだろうが・・・。

KさんにTのこの話をメールでお伝え申し上げると、いつもより早くお返事を頂いた。
>そうですか。Tさんも同じですか。
>てかふつうですよ!!
>hyodoさんがマイノリティーなのです。笑。

何?マイノリティーだって?どっちが!インドは10億人もそうしているんだぞ!!と私は思ったが、結果として論理は慣習に及ばないことを思い知った。私はKさんとTに負けた。論理が正しいとしても慣習は宗旨替えをさせることと同じくらい大変なことなのである。

わたしは悔しかったので、インドにもバングラディシュにも行ったことがあるYさんにこの話をしてみた。Yさんは私の論理展開はどうでも良かったみたいだが、「多様な文化があるということでいいじゃない」と言ってくれた。私は仲間ができたので嬉しくなり、ようやく心涼しくなったのだった。

※ちなみに私の自宅のトイレはTOTOのウォシュレットを設置している。トイレット・ペーパーで水分は拭き取っています(笑)。日本は濡れた服が乾くのに時間が掛かりますので・・・。

タグ:

カテゴリー:雑記 |  コメント (6) |  投稿者:hyodo

コメント


ねこ

慣れたら、なんでもいい。
って・・またムコが遠のく・・・。

2005年5月8日 @ 7:31 PM

ねこさん、
あなたも仲間だと信じておりましたよ!
こころ安らかになりました。

2005年5月9日 @ 12:33 AM


tapioka

どうも!おひさです。
お薦め本に沢木耕太郎「深夜特急」ありますねぇ。私もあの本、好きです。
 海外・・ならぬ国内で電車の旅、やってみたいです。NHKで今、そんな企画物やっているのご存知ですか?何でも、日本にある鉄道を全線制覇するとか・・・BSでやっていたはずなので、一度お試しを!

2005年5月10日 @ 12:10 AM

tapiokaさん、おはようございます。
あなたとも是非トイレ談義をしたいものです(笑)。
国内電車の旅!今夏やってみたらどう?
去年BS2で放映していたのは見ていましたよ。
テーマ曲の
「たび~の終わり~がここなーらー、
たび~の始まり~もここーからーー」
って歌詞に切なくなっていました(笑)

2005年5月10日 @ 10:59 AM


saho

ご無沙汰しております。たびたびひっそりと拝見しておりますが、トイレ話題で書かずにはいられません。私はインド等ではペーパーを愛用していましたが、清潔という点では「水で洗うほうが清潔」に同感。例えば泥で汚れた手は紙で拭い取るより洗いますし、たいていは流水で1分間こすり洗うときれいなるといいます。ただ、ちゃんと乾く前に汚いところへ座ったりすると、その場所の汚いものが布に染み込みやすいように感じます。でもホント、慣れたらなんでもいいですね。

2005年5月11日 @ 3:08 PM

sahoさん、お久しぶりです!
と言ってもコメントいただくのは初めてですよね。
お元気ですか?
お仲間が増えて嬉しいです。
衛生に関しての専門家である貴女がおっしゃることだから、間違いない!ですよね?

2005年5月12日 @ 12:31 AM

コメントの投稿

トラックバック

トラックバック URI» https://www.hyodo-arch.com/buryoshaki/archives/91/trackback