2005年4月5日
私の写真整理術・ソフトウェア編
前回の記事「私の写真整理術・ハードウエア編」の続きです。
ソフトウェア編と言っても使用アプリケーションについて語るわけではありません。実際に使用しているアプリケーションはフィルムスキャナ付属のドライバソフトとPhotshop Element 2.0だけです。ここでいうソフトウェアとは、私が心がけていることのことです。
何度も自分の写真を見る
たくさん写真を撮っていると素人でも偶然いい写真が撮れていることがあります。しかしそれは見落しがちなことです。見落とさないために多くの時間を費やして、つまらなくても自分の写真を1枚ずつ何度も繰り返して見ています。それに何度も見ていると自分の写真のことが客観的にわかってきます。例えば、「自転車の写真がやたら多いな」とか「いつも地平線が右下がりだ」とか「弱い光だとつまらない被写体も美しく見えるな」など色々と傾向や長所短所に気が付きます。
写真集を集める
カメラ機材には大して興味がないので、その分写真集の収集に充てています。写真集は高価なものが多いので、財政上衝動買いはしないようにしています。しかし 2回以上巡り会ったときは運命を感じて購入モードになってしまいます。そして何冊か買っていくうちに自分の好みがわかってきます。私のお気に入りの写真集はプロフィールでも紹介していますが、全体として殺伐としていて、被写体らしきものは等価的で焦点の定まらないようなありふれた光景を撮影したものが多い傾向にあります。一見普通でつまらないそのような被写体が美しく切り取られたことに奇跡を感じますし、この場合はきっと現実よりも写真のほうが美しいのでは?と考えています。この場合は被写体よりも写真作品そのものに価値があるということになります。逆に被写体にもともと備わっている魅力が全面に現れてくるような自然や動植物、人物の類の写真集はあまり興味がありません。あえて写真家に見せてもらわなくても「知ってるよ」と思うからです。初めて知る光景だったとしても「そうだろうね」としか思いません。このような場合は写真より現実のそのものを見たくなるので、写真作品よりも被写体そのものの方に価値があります。例えば、「アイドルの写真集」と「アイドルその人」とどっちがいい?って訊かれたら、誰だって選ぶ方は決まっているでしょう。
話がずれてしまいましたが、写真集を集めそれらを眺めた後でファインダーをのぞいてみると、見えてくる世界はずいぶん広がってきたな感じるときがあります。
撮りためた写真をすぐに閲覧できること
写真の管理はコンピュータを使うようになってから楽になりました。フィルム約500枚毎にフォルダにまとめていますが、サムネイルもあるので探している写真にたどり着き易く、「あの写真はどこだっけ?」ということが激減しました。「無聊写記」で発表している写真は被写体別に分類していますが、これらの写真は最初から目的を持って撮影されたわけではなく、撮影後フィルムデータを1枚1枚見ているうちにある傾向を持ったものや同じテーマにまとめられるグループを発見し、そのテーマに沿った写真を拾い集めた作品です。
つらつらと写真について考えていることを2回の記事にまとめてみました。
雑草シリーズは今回でおしまいです。次回シリーズは「倉庫」です。
カテゴリー:写真 | コメント (3) | 投稿者:hyodo
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URI» https://www.hyodo-arch.com/buryoshaki/archives/84/trackback
ねこ
さすが、HYODOさんだっ!
でも自分の写真を見直すって本当に大事だよね。
最近私も実は写真を面白いと思うようになった来たよ。
昔撮ったやつとか、結構見るといいものが一杯出てきます。
2005年4月5日 @ 10:16 AM