2005年1月16日

おしるこ大好き!

16_1204_05

年初めの楽しみのひとつにおしるこがある。
今年食べた3種類のおしるこを紹介。

私の家では元旦から雑煮の後に食べる。鏡開きにも食べる。あんは作らない。いつも叔母からもらう。あんを水で溶き、砂糖を加え、塩をパラパラ。餅はトースターで焼く。

粟ぜんざいを須田町の「竹むら」で食べた。粟餅は粒粒が残っている。あんはしっかりした甘さ。食べ終わると梅の花びら入りの梅湯(たぶん梅茶ではない)が出て、口の中がさっぱりする。

お茶のお稽古でおしるこが出た。先生によると餅はコンロで焦げ目をつけてから電子レンジでチンしたとのことだった。芳ばしさが演出されておいしい。杉板の盆の上にお椀と箸が並ぶ。食べ終わったら懐紙(かいし)で箸を包むなど、当然礼儀作法も勉強する。

今度はあん作りに挑戦してみよう。

タグ:

カテゴリー:料理 |  コメント (7) |  投稿者:hyodo

コメント

私も今日、食べました。(大阪でですが)
甘いものは苦手なんですが、餅とあんの相性は抜群ですよね。お茶のお稽古でおしるこが出るのは知りませんでした。

2005年1月16日 @ 1:14 AM


あんこおいしいよねぇ~!
でもシフォンはゆずにしてぇ~!

2005年1月16日 @ 10:29 AM

なかぴーさん、こんにちは。
あんと餅は、ほんとにいい組み合わせですよね。
甘いもの苦手なのに、おしるこは食べるのですか?
お茶の稽古でおしるこが出ることは今くらいしかありません。あんを使う菓子はよく出ますね。
猫さん、
わかっております、柚子ですね。
あんシフォンになりそうな気がしました?

2005年1月17日 @ 9:44 AM

お茶の稽古のおしるこ、お餅は普通のお餅なのですか?
お餅をびよーんと伸ばして食べたりするのは
きっといけないのでしょうね・・・
私もあん作りにチャレンジしてみたいです。
水をさしさし、弱火でコトコト煮るんですよね。
うんと時間があるときに、やってみよう・・・

2005年1月17日 @ 8:32 PM


sakura

あんこは、アレだなぁ~。

2005年1月17日 @ 10:50 PM


tapioka

 ところで、餡は、こし餡派orつぶ餡派?
私は、汁粉以外はこし餡派!!!

2005年1月18日 @ 8:47 PM

(ぴ)さん、
箸で餅を切ると、お椀を傷めてしまうら、
ビヨーンとやってました(笑)
あんって、どうして少しずつ水を差さなきゃ
ならないんでしょう?
僕はめんどくさいから、最初から水をたっぷり
張ってやってみようと思っています。
sakuraさん、また好き嫌いの話ですか(笑)
あんこ嫌いでも作れるでしょ?
tapiokaさん、
贅沢な人ですねー。
僕はつぶ餡派ですよ。
でもあんまんはゴマあんでないとダメです。

2005年1月19日 @ 2:18 PM

コメントの投稿

トラックバック

トラックバック URI» https://www.hyodo-arch.com/buryoshaki/archives/64/trackback