2005年7月31日

ベリー生活!!お化けのシフォンケーキ その3

0731_0182_06.jpg

さて、前回の記事では桑の実ジャムを大量に作って大いに楽しんだ、というところまで話した。いつも通りそのジャムでシフォンケーキを焼いてみた。レシピは「無聊写記」ではお馴染み赤堀レシピ。詳しくは「しっとりシフォンケーキ―」を参照。

黄身と砂糖を混ぜ、オレイン油を加えて混ぜて乳化し、桑の実ジャムを入れると生地はドス黒く変色し、薄力粉を混ぜても黒々としていた。さらにメレンゲ(赤堀レシピでは柔らかめに、そして手で泡立てることを推奨している)と混ぜ合わせてようやく紫色に判別出来るようになった。170℃のオーブンで38分。焼き上がったら4時間くらいは型を逆さにして冷ます。

十分冷めてから型抜きをして、一切れ切り分けてみる。切り口をみてびっくり。具合の悪い人みたいに緑がかった青で、まるでアザのような色。くすんで精気がない感じでおいしそうに見えないどころか、むしろまずそう。

このシフォンで茶会をシミュレートしてみる。(シフォンケーキ茶道編を参照)

hyodo :お菓子をどうぞ
正客 :夏に焼き菓子とはお珍しいこと(イジワルな質問)
hyodo :季節の果物が入れてみました。
正客 :何かしら?
hyodo :切り口をご覧くださいませ
正客 :このお菓子、青ざめていますね
hyodo :涼を表してみました。
正客 :しかしなんと見栄えの悪い・・・・・
hyodo :でも美味しいでしょ!
正客 :ええ、まあ。ご銘は?
hyodo :『お化け』でございます。
正客 :・・・・・・・・・・

と言うわけで「お化けのシフォンケーキ」と銘を付けた。味はいいのだが見た目があんまりだ。今後の改良点としては、型に生地を流し込んでから桑の実ジャムを垂らしてみようと思う。そうすれば切り口にはマーブル状に綺麗な紫が見えてくるはずだ。

私のベリー生活はひとまずおしまい。この週末群馬の山奥へ野いちご摘みに行く予定だったが私情でキャンセルしてしまいとても残念。昨日仕事で佐原へ行ってきたのですが、伝統的建築物保存地区でたわわに生っているブラックベリーを発見したのはその無念からかもしれない。そこで立ち寄ったカフェしえとは古民家をリノベーションしたオシャレなカフェ。オススメです。

今日の写真 ~Underconstction その3~
今日も中華圏の竹の足場。どんな形の建築物にも対応。場所は香港。

タグ:,

カテゴリー:シフォンケーキ |  コメント (4) |  投稿者:hyodo

コメント


sakura

クランベリーのパウンド。プレゼントした。味は?
上海いってくるから。帰ってきたら、お菓子パーティー??
写真の竹組みれるかも?

2005年7月31日 @ 11:42 PM


tapioka

写真、面白い!てっぺんからの景色って、どんなんだろうね?
お化けシフォンって、ブルーベリーで作ったものより、青ざめているのかしら?(ちょっと、<恐いもの>みたさで興味アリ!?)
 私は、暑いのでもっぱら、寒天デザートにはまってます。今度は、<水ようかん>にチャレンジ!

2005年8月1日 @ 9:08 PM

ベリー系のシフォンって色がとんでもないことになりがちですよね。
じわじわ加熱すると色素が壊れちゃうんでしょうか?
佐原に行かれたのですね。
私も次回はカフェに行ってみます!

2005年8月2日 @ 1:03 PM

sakuraさん、上海行くの?良い中国茶買ってきて欲しいな。
それと中華菓子も!
tapiokaさん、台湾の工事現場でもこういうの見れるんじゃないかな?
僕も寒天デザート作りました、偽杏仁豆腐を!
材料は水と寒天と牛乳と砂糖とアーモンドエッセンス。
(ぴ)さん、シフォンはココア以外は色を付けてはいけないのかも。
発色が悪いんですよね。
佐原には年末まで何度も行くことになりそうです。
カフェしえとの場所は、小野川渡って三菱観を過ぎて、ちょっと行った左手です。
おすすめですよ!

2005年8月2日 @ 9:15 PM

コメントの投稿

トラックバック

トラックバック URI» https://www.hyodo-arch.com/buryoshaki/archives/105/trackback